えすださんの・・・

人が生きていくのにあたって切っても切れないエネルギー、お金、愛だの家族だのについて、数字と感情を交えてどこかの誰かと自分のために。

家を建てる

家を建てる No.6 候補地選び (5)

投稿日:

前回までで候補地がよさげかどうか、だいぶ見当がついたのではないでしょうか?
地盤や浸水以外で調べた項目下記になります。
ホント、調べ出したらキリがありませんw

下記リンクは千葉県の道路の冠水する場所を示しています。高架下など、限られたところかとは思いますし、実際には道路標識もあるとは思いますが、一度、周辺がどうか確認しておくとよいかと。

県名+冠水で検索すると国土交通省や地方自治体の冠水情報やマップがヒットしますので、車を乗られる方はちょっと調べておくとよいかも。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/bosai/10.htm

犯罪情報マップ、くらしの安全マップ、で検索して周辺の治安状況もサラッと確認しておくとよいかと。
ただ、人が多くなれば犯罪が増えるのは仕方ないこと(?)なので、防犯対策(防犯ガラス、シリンダー錠のグレード、防犯カメラの設置など)の目安にするとよいかと思います。
我が家の状況は別途紹介したいと考えています。http://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_gis.html

ちなみに、わがまちハザードマップ、で検索すると、各自治体が公開しているハザードマップが見れます。
PDF ダウンロードできるので、前回のジャパンホームシールドさんとも重複しますが、自治体ベースの大きさでダウンロードできるので、見やすいかも?

私の候補地選びについては、これくらいです。
お読み頂き、ありがとうございました!

-家を建てる

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家を建てるNo.17 アンテナ設置費用(4)

諸事情で安売りされていたこともあり、DXアンテナ社のデジキャッチ(当時の型式: UAH261AS )を購入!遂に届きました!軽い!中身ががらんどうな音がするあたり、プラスチックケースの中にアンテナが存 …

no image

家を建てる No.14 アンテナ設置費用 (1)

家づくり!読んで字の如く、家を作るのがメインです!断熱、気密、耐震性能を求め、間取りや収納に総力を費やし、ようやく着手承諾、、、そして、アンテナとかいう代物にあとから気づいた話(2016~2017年の …

no image

家を建てる No.10 息抜き(スーモアンケート)

今回はちょっと息抜きということで、家づくりとはあまり関係ありません。Suumoのキャンペーンに応募して5000円分のギフトカードを頂いた話です(下記リンクより申込受付2017/7/18までになります) …

no image

家を建てる No.2 候補地選び (1)

さあ、子供が産まれると嫁さんから要望がでて参りました! 家が狭い、買い物が不便、子供が転校しなくてすむように定住の地を定めよ… 仕事だけではなく、家族の生活を考え、男は父親になっていくんだなぁ、と今思 …

no image

家を建てる No.7 資金計画 (1)

世の中、保険屋さんに相談するとライフプランを作成してくれるようですが、他人に自分の願望がダダ漏れとか恥ずかしいお年頃だったので、結婚前後でライフプランを自主作成しました。 、、、見返してみると、なかな …