えすださんの・・・

人が生きていくのにあたって切っても切れないエネルギー、お金、愛だの家族だのについて、数字と感情を交えてどこかの誰かと自分のために。

家を建てる

家を建てる No.3 候補地選び (2)

投稿日:2017年5月7日 更新日:

前回より下記条件を満たす場所となると、、、

  • 通勤に便利(この際、時間は仕方ない!)
  • 自然が感じられる
  • 買い物が便利
  • 定住!定住!( ゚∀゚)o彡°

郊外で始発ないしは途中始発駅という結構ありきたりな結論にw

期待した方、スミマセン。

 

同僚のコメントが興味深かったですね~

同僚『通勤に一時間半かかっても座れるなら寿命に大して影響しませんよ!』

私『お、おう、、、』

、、、

私『座れるなら携帯メールで仕事も少しできるし、本読めるから資格試験の勉強もできちゃいますね。』

同僚『そのとおりですよ!ある程度まとまった時間がある方が、作業や勉強はしやすいですよ!!』

 

と、いうわけで、嫁には帰りが遅くなると家事とかあまり手伝えなくなるけど、いいのかな?

って、ところにも了承を頂きまして、無事?に東京郊外に住むこととなったのでした。

次回、候補地選びに役立ったサイト。

-家を建てる

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家を建てる No.1 目次

ブログの挨拶で、風呂敷を広げてみたもののミクロな話からですいません。 人生で1回しか作らないかもしれないのに散々調べた知識や、経験がもう活かされないというのは、ものすごーくもったいない気がしまして、万 …

no image

家を建てるNo.17 アンテナ設置費用(4)

諸事情で安売りされていたこともあり、DXアンテナ社のデジキャッチ(当時の型式: UAH261AS )を購入!遂に届きました!軽い!中身ががらんどうな音がするあたり、プラスチックケースの中にアンテナが存 …

no image

家を建てる No.7 資金計画 (1)

世の中、保険屋さんに相談するとライフプランを作成してくれるようですが、他人に自分の願望がダダ漏れとか恥ずかしいお年頃だったので、結婚前後でライフプランを自主作成しました。 、、、見返してみると、なかな …

no image

家を建てる No.12 配筋検査 (2)

いよいよ配筋検査当日になりました。いい天気に恵まれました~ パッと見た感じキレイだったので、1つ1つ鉄筋の間隔を測ることはせずに深基礎など気になった部分だけ、ちょこちょこ測ったり、質問したりで済ませま …

no image

家を建てる No.13 配筋検査 (3)

立ち上がり部、玄関ポーチ、勝手口のコンクリも打設完了し、見てきました。天候に恵まれ、むしろ夏かというくらいに暑い日々でしたが、順調に基礎工事は進みました。 せっかくなので、現場で聞いてきたことをメモメ …