えすださんの・・・

人が生きていくのにあたって切っても切れないエネルギー、お金、愛だの家族だのについて、数字と感情を交えてどこかの誰かと自分のために。

家を建てる

家を建てる No.3 候補地選び (2)

投稿日:2017年5月7日 更新日:

前回より下記条件を満たす場所となると、、、

  • 通勤に便利(この際、時間は仕方ない!)
  • 自然が感じられる
  • 買い物が便利
  • 定住!定住!( ゚∀゚)o彡°

郊外で始発ないしは途中始発駅という結構ありきたりな結論にw

期待した方、スミマセン。

 

同僚のコメントが興味深かったですね~

同僚『通勤に一時間半かかっても座れるなら寿命に大して影響しませんよ!』

私『お、おう、、、』

、、、

私『座れるなら携帯メールで仕事も少しできるし、本読めるから資格試験の勉強もできちゃいますね。』

同僚『そのとおりですよ!ある程度まとまった時間がある方が、作業や勉強はしやすいですよ!!』

 

と、いうわけで、嫁には帰りが遅くなると家事とかあまり手伝えなくなるけど、いいのかな?

って、ところにも了承を頂きまして、無事?に東京郊外に住むこととなったのでした。

次回、候補地選びに役立ったサイト。

-家を建てる

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家を建てる No.11 配筋検査(1)

いよいよ配筋検査の日が近づいてきました。 ホームインスペクターの市村様曰わく、たまたま私の近所で一条工務店のインスペクションを実施しており、基礎で重大な指摘なしとのことだったので、基礎のインスペクショ …

no image

感想 あたらしい家づくりの教科書

夢のマイホームなんて言葉もあり、家を買うというのは人生の中でもビッグイベント。 そこに断熱性能というモノサシはぜひ入れないと!と危機感を覚えた本。 快適、健康に長期間住めるようにするためのポイントが解 …

no image

家を建てる No.10 息抜き(スーモアンケート)

今回はちょっと息抜きということで、家づくりとはあまり関係ありません。Suumoのキャンペーンに応募して5000円分のギフトカードを頂いた話です(下記リンクより申込受付2017/7/18までになります) …

no image

Smart House No.22 2016年12月号

耐震、感震対策のすすめ 気がつけば6月も中旬、梅雨の時期に。。。今頃アップするのもなんですが、気がつけば書架にあったので、さらっと読んでみました。 制震、免震、断震の紹介。耐震に変わる3種のアプローチ …

no image

家を建てる No.7 資金計画 (1)

世の中、保険屋さんに相談するとライフプランを作成してくれるようですが、他人に自分の願望がダダ漏れとか恥ずかしいお年頃だったので、結婚前後でライフプランを自主作成しました。 、、、見返してみると、なかな …