えすださんの・・・

人が生きていくのにあたって切っても切れないエネルギー、お金、愛だの家族だのについて、数字と感情を交えてどこかの誰かと自分のために。

家を建てる

家を建てる No.2 候補地選び (1)

投稿日:

さあ、子供が産まれると嫁さんから要望がでて参りました!

家が狭い、買い物が不便、子供が転校しなくてすむように定住の地を定めよ…

仕事だけではなく、家族の生活を考え、男は父親になっていくんだなぁ、と今思えば感慨深いものがあります。

 

東京都大田区に住んでおり、会社までの通勤時間は短くて便利でしたが、子供が産まれてからは、40m2ちょいではいささか狭くなっておりました。

私自身は、職住近接、賃貸OKだったので、まずは同程度の家賃で広いところを探すアクションとりましたが、全然ないね、、、(´д`)

 

家の周辺にはスーパーが2件あるも、商店街といったものは3km 程先で、乳児抱えて買い物に行くには、かなり大変、、、

まぁ、このスーパーも悪くはないんですが、やはり店舗スペースの都合上、種類も少なめ。

ホームセンターも同じく3km 程先。なお車は所持していなかったため、大物を買うと持ち帰りが大変。衣装ケースを自転車の荷台に載せて、狭い歩道や、車道の端を疾走w

 

え、通販があるじゃないか?そりゃまぁ、もちろん活用しましたが、たまには現物見ながら、あーだこーだ言いながら買いたいではないですか。

近くに小中学校ありましたが、公園も少ないし、小さいし、もう少し田舎の方が雰囲気は好きだよな~(私も嫁も地方出身者)

 

と、いうわけで候補地の条件が見えてきたのでした。

・通勤に便利(この際、時間は仕方ない!)

・自然が感じられる

・買い物が便利

・定住!定住!( ゚∀゚)o彡°

-家を建てる

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家を建てる No.11 配筋検査(1)

いよいよ配筋検査の日が近づいてきました。 ホームインスペクターの市村様曰わく、たまたま私の近所で一条工務店のインスペクションを実施しており、基礎で重大な指摘なしとのことだったので、基礎のインスペクショ …

no image

家を建てる No.1 目次

ブログの挨拶で、風呂敷を広げてみたもののミクロな話からですいません。 人生で1回しか作らないかもしれないのに散々調べた知識や、経験がもう活かされないというのは、ものすごーくもったいない気がしまして、万 …

no image

家を建てる No.10 息抜き(スーモアンケート)

今回はちょっと息抜きということで、家づくりとはあまり関係ありません。Suumoのキャンペーンに応募して5000円分のギフトカードを頂いた話です(下記リンクより申込受付2017/7/18までになります) …

no image

家を建てる No.16 アンテナ設置費用 (3)

まさかアンテナで3回も書くことになるとは思いもしなかったけど、値引きをしない一条工務店なので、その他の部分で安く済ます努力を地道に続けていきたいと思います。 前回、ブースター付きアンテナを選びましたが …

no image

家を建てる No.14 アンテナ設置費用 (1)

家づくり!読んで字の如く、家を作るのがメインです!断熱、気密、耐震性能を求め、間取りや収納に総力を費やし、ようやく着手承諾、、、そして、アンテナとかいう代物にあとから気づいた話(2016~2017年の …